世界初の ボクスター・ケイマン 専門店

ポルシェ ボクスター・ケイマンの魅力を多くの人に伝えたい、という願いから Boxman は生まれました。古くから Poor man's 911 と呼ばれ、911の弟分として認識されてきた Boxster と Cayman ですが、その魅力は今や 911 を凌ぎます。「いつかは 911」と思っている方々に「ボクスター・ケイマンの方が良い」と感じてもらいたい。Boxman に来れば、ボクスターとケイマンの全てが分かる、そんな体験型の専門店へ是非遊びにお越しください。

ポルシェ ボクスター・ケイマンの魅力を多くの人に伝えたい、という願いから Boxman は生まれました。古くから Poor man's 911 と呼ばれ、911の弟分として認識されてきた Boxster と Cayman ですが、その魅力は今や 911 を凌ぎます。「いつかは 911」と思っている方々に「ボクスター・ケイマンの方が良い」と感じてもらいたい。Boxman に来れば、ボクスターとケイマンの全てが分かる、そんな体験型の専門店へ是非遊びにお越しください。

BUSINESS DESCRIPTION

業務内容

  • 1

    在庫販売、バックオーダー

    在庫販売
    バックオーダー

  • 2

    出張査定・買取

    出張査定
    買取

  • 3

    比較体験の実施

    比較体験の
    実施

  • 4

    フロントフルプロテクション
    フィルム施工(準備中)

    フロントフル
    プロテクション
    フィルム施工

  • 5

    オーナーズクラブ
    (Team Boxman)の運営

    オーナーズクラブ
    (Team Boxman)
    の運営

  • 6

    非公開在庫
    Boxman's List の提供

    非公開在庫
    Boxman's List
    の提供

なぜ、 ボクスターと
ケイマンなのか?

私たちが中古車ショップをオープンするにあたって最初に考えたのは「数ある中古車店の中でも類を見ない専門店を作ろう!」ということです。そこで最初に辿り着いたアイデアは「軽井沢 × オープンスポーツ」という切り口でした。それも、多くの人たちが憧れて頑張ればなんとか手が届きそうな価格帯のモデルです。

早速、仕入れたのが、M4CS(オープンではありませんが、BMWのスポーツモデルのレベルを把握するため)、718 Boxster 2.0、AMG C63S Cabriolet、Maserati Grancabrio、Ftype SVR(こちらもサウンドやハンドリングを確認するため)の5台。これらを乗り比べながら軽井沢の凛とした空気、自然溢れる環境、比較的凸凹した道などとの相性を総合的に検討した結果、718 Boxster 2.0が圧倒的にフィットしていることが分かりました。と同時に、その魅力に取り憑かれてしまったのです。

そして、718 Boxster S・718 Boxster GTS 4.0・981 Boxster GTS と比較していく中で、素のボクスター・ケイマンでも十分過ぎるパフォーマンスがあり、グレードは優劣ではなく個性であって「好み」の問題なのだと結論づけました。結果、この価格帯でこれほどまでに完成度が高く、一生を賭けて探求するに値するこの貴重なボクスター・ケイマンのシリーズを専門で取り扱うことになったのです。

ボクスター・ケイマン

ボクスター
ケイマン

の魅力

世界一コスパの良い
ミッドシップ2シーター

コンパクトで気持ち良い
「自然な」ハンドリング

しなやかなサスペンション

必要十分で「踏める」パワー

グレードごとに格の上下ではなく
「好み」で選べるエンジン

排気音も、ずっと乗っていられる
心地よさ

視界が良く、安心して乗れる

リラックスして運転できる
着座位置と角度

PDKはシフトチェンジの
タイミングが
絶妙で小気味良く

2速でもギクシャクしないから
街乗りでも上まで回せる

これら全てが相まって、いつでも・どこでも・どこまでも一緒に走れて、どんなタイプの人にもフィットする最高の「一体感」を持った車なのです。

そして最後に、Boxster & Cayman は、すべてのスーパースポーツへと派生する起源となるモデルです。
すべての要素を研ぎ澄まして正常進化させれば「McLaren」、エンジンの気持ちよさを重視すれば「Ferrari」、刺激を追求するなら「Lamborghini」。逆に言えば、これらスーパースポーツの根幹を担う基本的な機能を併せ持ったモデルこそが、Boxster と Cayman と言うことができます。
余談ですが、なぜか911だけは、ボクスター・ケイマンの進化の先にはいないというのが実に面白いところです。完全に独自のポジションを持っている興味深いモデルですね。

FEATURES

Boxman 5つの特徴

  • 1.

    セールス全員が
    ボクスターオーナー

    輸入車ディーラーをはじめ、いわゆる高級車を扱うお店のセールスは自分の売るモデルを所有していない人がほとんど。自身が所有している人から車を買いたい、と思うお客様は多いのでは無いでしょうか。Boxmanでは、ボクスター・ケイマンを心から愛してやまない人材だけでお店を運営しています。年齢不相応に無理してマイアミブルーに乗っている店長、987ボクスターを新車で購入して以来その魅力に取り憑かれた副店長などなど。実際に自分が乗っているので商品知識が深いのは当たり前。お客様は「売り込む相手」ではなく「一緒に楽しむ仲間」。Boxmanのセールスは、この世界に類を見ない一体感を持ったミッドシップスポーツである Boxster & Cayman の魅力を伝え、日本中に仲間を増やしていく役割を担っています。

  • 2.

    選び抜いた在庫車両

    当店では、①低走行(3万キロ程度まで)、②スポーツクロノ・スポーツエグゾースト装備、③内外装に痛みが少なく(特に飛び石の多い個体は前のオーナーさんが荒い運転をしている可能性が高い)、④仕様センスの良い、⑤フルオリジナルの個体を中心に在庫としています。今後ガソリンモデルの縮小が見込まれ、程度の良い個体はどんどん減っていくでしょうし、価格が上がっていくことも予想されます。「程度の良い中古車を買いたければ Boxman しか無いよね。」と言って頂けるように、また、私たちがこのシリーズのプライシングリーダー(他社が当店を参考に値付けする状態)として、オーナー様にとってのリセール価値を高めていきたいと考えています。

  • 3.

    専門店だからできる
    高額買取

    他より多少高くても専門知識が豊富で、ボクスター・ケイマンを知り尽くしている当店で安心して購入したいというお客様が多いのは、日本で唯一の専門店だからこその強みです。安易に安売りせず、良いものを適正な価格で販売できる当店は、あなたの大切な愛車を他店よりも高額で買取りいたします。また、専門店にはお客様からの「バックオーダー」が一般店よりも多く存在します。「バックオーダー」とは、今のところ在庫としては無いけど気に入った仕様のものがオークションやユーザー買取で見つかったら買いたい、というご依頼です。Boxmanでは、特定のモデルだけを取り扱っていることでお客様の「買いたい」「売りたい」がマッチングしやすいと同時に、より高額での買取が可能となっています。

  • 4.

    Team Boxman

    いざ、購入した後「さぁ楽しもう!」と思った時に必要になってくるのが、仲間。特に、同じ価値観で同じモデルに乗っている仲間が多いことは、その後のボクスター/ケイマンライフを送る上でかけがえの無い喜びにつながります。Boxman では、当店のお客様を中心に(もちろん、お客様以外も大歓迎です!)Team Boxman というオーナーズクラブを結成し、定期的にミーティング・ツーリングなどを開催しています。将来的には、ここ軽井沢にて数百台規模の Boxman ミーティングを行い、日本で最も美しいと言われるビーナスラインを走って霧ヶ峰エリアへ高原ツーリングできたら最高だなぁなんてスタッフ同士で話をしています。是非、お気軽にご参加ください!

  • 5.

    歴史的な名車を
    次世代につなぐ

    Boxster と Cayman は PORSCHE が世に送り出した傑作と言えます。そして約30年続いたガソリンモデルの歴史が、間も無く幕を閉じようとしています。大変残念ではありますが、その前提で私たちBoxmanに何ができるか?と言えば、それは「この名車を次世代に大切に繋いでいく」ことだと考えています。もう新車が手に入らない以上、オーナーさんがボクスター・ケイマンを乗り継いでいく上で購入できるのは中古車、手放すのもまた中古車です。Boxmanは、その中古車を前のオーナーから次のオーナーへと襷(たすき)のように大切に繋いでいきたい。歳を召されて降りる方から、余裕ができて別グレードに乗り換える方へ、そして無茶して頑張って乗る若者たちへと、それぞれのライフステージに沿ってこの歴史的な名車を引き継いで参ります。


のご案内

COMPARISON

Boxman では、世界でも珍しい「比較体験」を実施しております。
Boxster & Cayman には、実に様々なモデルとグレードがあり、なかなかYoutubeの情報だけでは欲しいモデルを判断するのが難しくなっています。
当店では常に複数のモデルを体験車両として保有しており、モデル・グレードの違いを五感で感じて頂くことが可能です。
とりわけ、サウンドの違いをお伝えしたいという思いから、すべて体験車両をオープンモデルとしてご用意しております。軽井沢の気持ちの良い空気や鳥のさえずりとともに、ミッドシップエンジンの鼓動と咆哮を背中でダイレクトに感じ取ってください。
その上で、「屋根が開く必要は無さそうだな」とお感じになった際には、クーペモデル(ケイマン)をお勧めいたします。
百聞は一見にしかず。
ここ軽井沢は、東京駅から新幹線でわずか1時間ほど。皆様のお越しをお待ちしております。

TEST DRIVE VEHICLE

体験車両

  • 718 Boxster 2.0

  • 718 Boxster S

  • 718 Boxster GTS 4.0

    718 Boxster GTS 4.0

  • 718 Spyder RS

  • 992.1 GT3 RS